シンプルな暮らしで豊かな人生を

本当に大切なモノだけで満たす、毎日が軽やかになる5つのT ~Things, Time, True, Trust, Tasks~

ミニマリストが実践する【お金の管理】について

※本ページはプロモーションが含まれています※

 

皆さま、こんにちは。ミニマリスト初心者の白井紗環です。

 

♪「よーく考えよー、お金は大事だよー」♪

こんな歌ありましたよね?昭和世代なら間違いなく知ってるはずのこの歌、なにかのCMだった記憶がありますが、ここではそれについては掘り下げません。

 

ミニマリストの哲学は、モノだけでなくお金の管理にも応用できます。というより、今を生きる私たちにとって、ここが最も大きくて重要かもしれません。

 

ミニマリスト流の家計簿をつけるために机にノートパソコンや電卓、時計などをおいて実践しているイメージ画像

 

ムダな消費行動を避けることで、シンプルながらも満たされていると感じて生きるミニマリストたちは、心に余裕があるだけでなく経済的にも安定した生活が送れるようになります。これって一番理想的ではありませんか?

 

ということで、今回はミニマリストが実践するお金の管理についてご紹介します。 

 

 

1.ミニマリストの価値観に基づくお金の使い方

ミニマリストの特徴を一言で表すなら、それは「本当に大切なものだけに囲まれ、シンプルで豊かな生活を追求する人」だと思います。

 

自分にとって本当に必要なモノとはなにか?

 

時間や空間によっても変わりますし、自分の立場・状況によっても変わります。しかし、それでも変わらないものについて深く考え、その哲学に従って生きる姿勢は、私にはとても魅力的に映ります。

 

 

この考え方は、単純なモノの選択だけでなく、お金の使い方にも反映されてきます。ミニマリストは、ムダな消費行動を避け、本当に必要なものや自分にとって価値あるものにのみお金を使います。

 

衝動買いや欲求を満たすだけの消費行動が減り、結果として、経済的に安定した生活が送れるようになるのです。

 

2.不要な支出を削減するための習慣

ミニマリストのお金の管理術ですが、基本的には

 

ムダな出費を減らす!

 

以上です。解散!お疲れさまでした!!!

 

…いやいや、これってミニマリストだけじゃなく、世の奥さまだって誰だってみんな同じこと考えているはず。なのになぜモノが減らないのでしょうか?地球にはモノがあふれすぎている、もうそんなに物質は必要ないのに。ではどうすればいいのか?

 

まずは家賃、水道光熱費、通信費などの月々の固定費、毎日の小さな出費、これらを定期的に見直してみましょう。モノ以外のムダな出費を見極めます。例えば、

  • ほとんど外出せず、家にこもって仕事をしている人の家賃相場って?
  • 通信キャリアの見直し、格安キャリアではダメなの?
  • 洋服の制服化とは?着ない服を減らせる可能性?
  • 1ヶ月のカフェ代はいくら?半額にするにはどうすればいい?

当たり前だと思っている身の回りのことを違う視点で考えてみます。そうすると、それがムダかどうか判断できますし、自分の価値観というものも薄ぼんやり立ちあがってきます。その時がチャンスです。

 

3.サブスクリプションの見直し

定期的に支払っているサービスやサブスクリプション。それが本当に必要かどうかを見直しましょう。 使っていないサービス、重複しているサービスはありませんか?あれば即座に解約です!

 

数百円、数千円のサービスも年単位だと大きくなりますからね。自分の環境が変われば必要なサービスも変わりますので、半年に一度はサブスクを見直して、逆に必要なサービスはないか、いろいろ探してみるのも楽しいし有効です。

 

4.投資を考える

ミニマリストはただ節約するだけではなく、積極的に投資している人も多いです。ムダな出費を減らすことで、余ったお金は将来に向けて増やす!この方向で考えられる人は、本物のミニマリストになれるような気がします。だって究極をいえば、

 

労働もムダ!

 

ですもんね。ミニマリストは、短期的な利益を求めるのではなく、インデックスファンドや株式投資など、長期的な視点で資産形成を考えるのが一般的です。

 

 

また、リスク分散を図るために、安定的で少しずつ投資できるもの(NISAやiDeCoなど)を選ぶ人も多いです。 資産運用に関しては、無理のない範囲で少額から始める方法が適していますので安易な儲け話に騙されないようにお気を付けください。

 

5.家計簿をつける

ミニマリストの生活は非常にシンプルなため、お金の管理も簡単でシンプルです。メモ帳やアプリを使って簡単に家計簿をつける習慣はもちろん大切ですが、ミニマリストとして私が一番有効だと感じたのは

 

予算管理

 

です。予算管理ができるようになると、ストレスが激減し、無理なくお金を管理できるようになります。ここはそんなに難しく考える必要はありません。まずは収入と固定費を把握。そして、残りのお金を、貯蓄・必要経費・遊びの3つのカテゴリーに分けて管理するだけです。ちゃんと遊びの予算も組まれているので、ストレスがたまることなく、罪悪感に苛まれることもなく、安心して金銭管理ができるようになりますよ。

 

また、現金は少額しか持ち歩かない!と決めましょう。今の時代、キャッシュレス決済を上手く使わない手はありません。それだと無意識のうちに使いすぎてしまう…というアナタ、いいですか?ハッキリ言いますよ?

 

一旦、山にこもりましょう!

 

すみません、冗談です。しかし、世の中はあらゆる欲を刺激するようにできていますので、鉄の意志でもない限り、そのワナに抗うのは難しいと思います。そこに気づけるかどうかが人生の分かれ道と言っても過言ではない気がします。

 

おわりに

ミニマリストのお金の管理術は、シンプルに生きるための哲学と密接に関係があります。ムダを排除し、本当に大切なものだけにお金を使うことで、精神的にも経済的にもゆとりが持て、安定した生活できるようになります。

 

お金を賢く使い、未来のために資産を増やしつつ今を楽しむことができるのがミニマリストの魅力です。これからミニマリズムを取り入れたいと考えている人は、ぜひこの考え方を参考に、お金の管理を見直してみてください!

 

■ちょっとブレイク■
Amazon Primeの会員で「音楽がめちゃくちゃ好き!」という方でしたら、Amazon Music Unlimitedもオススメです。Prime会員なら月額980円、非会員なら月額1080円で音楽が聞き放題になるサービスです。自宅がカフェに早変わりしますよ。

■体験はこちらからどうぞ → Amazon Music Unlimitedの無料体験はこちら

 

いかがでしたでしょうか?

 

ミニマリストの生活哲学の根幹を支える「お金の管理」について、参考になりましたでしょうか?私もまだまだ道の途中で大きなことは言えませんが、新しいスキルを学んだり、趣味を広げたり、心身の健康を考えることに集中して、少しずつミニマリズムを極めていきたいと思っています。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

よろしければ、スター・コメント・読者登録をよろしくお願いいたします!